すきなことを、すきなときに綴る、のんびりブログです。
ブログのネタ帳、アイデア帳 / なにをかこうかな?と迷ったときに

ブログのネタ帳、アイデア帳 / なにをかこうかな?と迷ったときに

2020年8月20日
ブログのかきかた

ブログ に、なにを書いたらいいかな?と迷っているときの参考になればいいなと思い、書きました!

ブログ を書くことで、思い出を振り返ることができたり、もしかしたら希望が叶ったりする、すてきな ブログ ライフをおくれたらいいな!とおもっています。 ブログ の ネタ や アイデア を生み出すきっかけになれば幸いです。

ブログ にかくこと、なんでもよいです。
なんでもよいと言われても、どうしようかなというときに、ちょっと参考にしてみてください。

わたしも、自分で書いたけど、今後の参考にしよう。

スポンサーリンク

おすすめの〇〇、すきなものについて

自分の好きなものについて、ブログ で語ってみる。
好きなもののことを伝えるのって、わくわく。読んで、興味を持つ人がいるかもしれない!

習い事や、勉強していること

なにか習い事をしていたり、勉強していることがあるなら、得た知識をアプトプットするのもすてき。

たとえば、こんな記事!

えいごのはなしその4
英語には、それってそんな明確に分けなきゃだめ?みたいな単語があります。 例えば、カメ。 日本語だってウミガメと陸ガメが違うのは何となくわかるけど、でもカメはカメ…
marumaru.aibiyori.com

やりたいことや、欲しいものについて

書いたり、言葉にすることで、夢が叶うって、どこかで聞いたような気がします!
ブログ にやりたいことや、ほしいものを書くことで、これから実現できる可能性がアップするかもしれない!

リストにしてもすてき!

やりたいことリスト、欲しいものリストなど、リストにするのも、わくわくします。

旅先の記録

旅の記録を、ブログ に残してみると、自分にとっても思い出になるし、これから、その地域に行く人の参考になるかもしれない!
ブログ を読むだけで、行った気分になれるかもしれない!

自分の住んでる地域のことも、ほかの人にとっては旅先候補

いつもの行動範囲のお店とか公園とかも、住んでる場所が違う人にとっては、未知の土地!旅行に行ったときだけじゃなく、普段のおでかけの記録をするのもすてき!

たとえばこんな記事!

ぶらり北24条散歩。土鍋ごはん が食べられるカフェへ
ひさしぶりに、北24条 周辺へ行きました。目的は、 土鍋ごはん が食べられるという素敵なカフェです。 おいしかった~! 店内の雰囲気も、メニューも、とってもすて…
marumaru.aibiyori.com
てくてく 小樽 。500円 海鮮丼 や、 ブレンダーアイス
夏の 小樽 で散歩。とってもいいお天気でした! 平日だということと、コロナウイルスの影響があるため、以前のような観光客でにぎわうことのない 小樽 で、のんびりし…
marumaru.aibiyori.com
カメラを持って、円山動物園へ。いいお天気で撮影日和
年間パスポート と、 カメラ を持って、 円山動物園 に行ってきました!天気は、晴れ!ちいさめの水筒を持っていきましたが、飲み物はたっぷり持参したほうがよかった…
marumaru.aibiyori.com
「旨いわー」ってとんでん自ら叫んでんのかと思った
先日「とんでん」に行ってきた。北区の屯田ではなくて和食ファミリーレストランのとんでん。私はナウいヤングなので、(正直和食ってそんなに心惹かれないなー)と思ってし…
marumaru.aibiyori.com

日常のこと

今日食べたもの、とか。面白かったこと、とか。ペットの写真とか。

たとえば、こんな記事

円山ジェラート
大丸でお買い物。 チョコミントと紫芋と韃靼そば味のトリプル。 ちょっと休憩で食べた円山ジェラートが美味しかった。 韃靼そばが癖になる…また食べたいな。
marumaru.aibiyori.com
*3人であつ森 お茶会*
本日は天気もよく・・・ おなかをすかせた3人はスープカレーを食べて、 あつ森をしに集まりました。 みんなの島、かわいかった・・・!!! これが食べたざんぎカレー…
marumaru.aibiyori.com
家の前は通行止め
今日は、友達のお家に遊びに来ました。 Google mapを頼りに歩いたら、工事現場に到着。 友達の家は、この道なのにっっっ!!! ぐるりと廻って、反対側から向…
marumaru.aibiyori.com

写真だけ、イラストだけ、ひとことだけ

投稿することのハードルを高く設定せず、気楽に投稿してみるのもよいですね。文章がなくたってOK。

作品投稿や、自分の宣伝

イラストや、写真など、創作することが好きな人は、作品を ブログ に投稿するのも素敵!

オンラインショップ(minneや、BASE、スズリなど)や、note、LINEスタンプなど、ほかの媒体に登録している人は、宣伝するのもOK。

自分のプロフィールに、書いておくものよいかも!

読書感想とか、映画の作品とか、見た作品を記録する

本や、映画や、ライブとか、すきなものはありませんか?

見たあとの感想を記録したり、すてきだったものを誰かにオススメしたいなあと思ったりしたときに、文章を書き起こしてみるのもよいかも!

自分であとで見返した時にも、そういえばと思い出すきっかけになっていいなあと思います。

勉強のために買った本の記録もいいかも!

たとえばこんな記事!

ノート術 で議題解決!メンタリストDaiGoさんの本を購入
メンタリストDaiGoさんの本を、2冊買いました! 1冊目は、『人生を変える記憶術』。この本では、読者それぞれの悩みや議題にあった、問題解決のための ノート術 …
marumaru.aibiyori.com
小説『AX(アックス)』を読んだ。 伊坂幸太郎著、角川文庫。
小説『AX(アックス)』を読みました。伊坂幸太郎著、角川文庫です。 あらすじ この物語は、殺し屋のおはなしです。(物騒・・・) 主人公の「兜(かぶと)」は、超一…
marumaru.aibiyori.com

最後に

繰り返しになりますが、 ブログ には、なにを書いてもよいです。
(と言っても、ひとを傷つけるようなことを書いたり、個人情報を書いたりなどは、だめです。安全に、幸せになれるツールとして、ブログと付き合っていけたらいいですね。)

平和な ブログ の世界が広がっていくとよいなあと、おもっています!わくわく!

投稿した ブログ は、あとから編集することだってできます。なので、いったん公開してみて、あとからつけたしたりするのもよいです。

文章を書くことって、すてきなことだとおもうので、あまりプレッシャーやハードルをかんじずに、表現していけたらいいなっておもっています!

たのしい ブログ ライフを!

ブログの投稿のやりかたについて

ブログの投稿のやりかた(1)タイトルと本文
ブログの記事を投稿する ブログの投稿のやりかたを簡単に解説します。今回は初級編です。 ブログに投稿するのに必要なのは、「タイトル」と「本文」です。このふたつがあ…
marumaru.aibiyori.com