すきなことを、すきなときに綴る、のんびりブログです。
円山 で 紅葉狩りと カフェ散歩

円山 で 紅葉狩りと カフェ散歩

2020年10月29日
ブログ

円山公園周辺で、紅葉狩りとカフェタイムを過ごしました。この一日を振り返ってみたいと思います。

スポンサーリンク

本日の円山ランチ パウンドケーキ専門店 cafe RAIN へ

地下鉄東西線 円山公園駅からスタート

円山公園駅付近でランチできるお店を探しました。

駅からも近く、雑誌やネットで見かけたりして気になっていたカフェレインに行ってみることにしました!

青い建物、注文は前払いで

円山の東光ストアのちかく、青い色が印象的な建物でした。

こういうカフェには珍しく、前払い方式。入店したら、まずレジで注文をしました。

食事メニューに、ランチセットでドリンクとパウンドケーキのついたものを注文。

うろ覚えですが、4種類のメニューがありました。

  • 白いオムレツ
  • ラムジンジャー
  • キーマカレー
  • パスタ

2階建てのカフェで、2階には子上がり席もありました。青い壁がやっぱりいいですね。外からみた印象よりも、店内が広く感じられました。

落ち着くカフェでした。ごちそうさまでした。

関連リンク

パウンドケーキ専門店 cafe RAIN

https://www.rain-hokkaido.com/

ドリンクとパウンドケーキのセットにすると、合計1600円くらいでした。

Fuwatto まるやまキッチン

https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1047654/

こちらのお店も気になっていました!次回の候補に・・・。カフェレインさんに行く途中に通りました。

カメラを持って、円山公園へ紅葉狩りに

徒歩で円山公園のほうへ移動します。今日の目的は、紅葉狩りです。

円山公園には、木がたくさんあって、プチ森林浴というかんじで、しあわせな気持ちになりました。

北海道神宮で健康祈願、六花亭で110円で買えるしあわせ。

北海道神宮にも立ち寄り、健康を祈願しました。みんなが健康でしあわせに過ごせますように。

おみくじは大吉!

そして、六花亭で判官様(はんがんさま)を食べました。110円で買えるしあわせ。

コロナの影響でしょうか、以前はあたたかいお茶のサービスがあったのですが、なくなっていました・・。あたたかいお茶と判官様ですこし休憩するのがとてもここちよかったので、残念です。

はじめてみた、神宮茶屋

新しいお店があったのが気になりました。以前、なにかを建設している気配はかんじていたけど・・・

だれもいなかったので、外から眺めるだけにしました。

ネットで検索した情報ですが、2019年9月頃にオープンしていたみたいです。(あれ?そんなにまえから・・・?もっと最近なのかとおもいました。気づかなかった。)ソフトクリームが食べられます。その他店内には、北海道銘菓を買うことができるようです。

福かしわというお菓子が、このお店限定で、きのとやがつくっているみたい。

夏はソフトクリーム利用客が多そうですね!

円山カフェ休憩、カフェ探し

思う存分、紅葉を狩ってきたので、締めカフェです。ちかくにあるという、ケーキ屋さんが気になっていたのです。

わあ、おしゃれな建物!階段をトントントン。

・・・。

「本日、仕込みのため、休業」

がびーん。

また次回。

関連リンク

Cafe de Zaza(カフェ ドゥ ザザ)

https://www.cafe-de-zaza.com/

いつかリベンジを

本日の、締めカフェを求めて・・・

マルヤマクラス方面へ歩いてみます。

あそこに見える、あの、細長ーい窓のある建物はカフェ?病院?気になるお店があったので言ってみました。

外にはカフェの看板がでていたので、どうやら、カフェ!

このお店にすることにしました!

Patisserie cafe L’Or パティスリーカフェロール

イートインスペースのあるケーキ屋さん、というかんじで、テイクアウトできるケーキがショーケースにずらり。

店内のテーブル席でカフェ利用ができます。今日はパウンドケーキも食べたし、ドリンクだけの利用も考えましたが、ずらりのケーキを見てしまったら、つい・・・。

店内で食べるケーキセットには焼き菓子も。温かい紅茶といっしょにいただきます。

ケーキの運び方が、2段とか3段にして提供するアフタヌーンティ的なかんじでテンションあがるので、2人~3人で行くのがおすすめ!

お値段はたしか、980円でした。

関連リンク

Patisserie cafe L’Or

https://www.cafe-lor.com/

セリアに寄りつつ、帰路につきます。

よい時間になったので、きょうは解散。たのしい1日でした。

ケーキ屋さんは、マルヤマクラスのほぼとなりだったので、アクセス抜群。

マルヤマクラス地下にあるセリアで、お買い物。スマホに貼るシートを買いました。

YOUTUBE

この日の出来事を、ほぼ日の方眼ノートに描きました。

6月ごろに、円山におでかけしたときのVLOG